
Dすけです。今日も「アメリカ好きの、アメリカ好きによる、アメリカ好きの為の記事」を書いていきます。
僕は宅配ピザが好きでよくドミノピザやそれ以外の宅配チェーンを頻繁に利用しますが、
基本一人で利用します。
が、複数人で食べる機会がありサイズはどうすればいいんだろ?
リア充経験ないからワカンネー!!
と思った経緯がありますので今回記事にします。

”基本”一人ですよ、いつもじゃないよ多分・・・
目次
ドミノピザのそれぞれのサイズはどれくらい?人数の目安も
ドミノピザの大きさの種類は3種類!!
M,R,LサイズとYというサイズがあります。
(Yサイズはニューヨーカーシリーズのみ)
次の章からそれぞれ経験も踏まえて詳しく書いていきますね。
ドミノピザMサイズの大きさと目安の人数
Mサイズ=23cm
8カットとなっており、女性1人前~2人前といった所です。
丁度いい目安の人数は・・・女性1人で頼むサイズで決定版です。
男の自分は少し物足りない感じの量です。




腹八分目というか食べ過ぎない量にしたい方は男女問わずこのサイズですね。
ドミノピザRサイズの大きさと目安の人数
Rサイズ=28cm
8カットとなっており、ドミノピザ公式では2~3人前とされています。
僕一人でなんとか食べきれますが結構お腹いっぱいでこれ以上はいらないなぁ。という感じの量です。




普通以上の量を食べる男性は頑張って食べきますが、結構お腹いっぱいになります。
ドミノピザLサイズの大きさと目安の人数
Lサイズ=33cm
12カットとなっており、ドミノピザ公式では3~4人前とされています。
僕は今回男3人でお酒を呑みながら食べる機会がありサイズをどうすればいいかなと思い、Lを1枚頼みました。
量的にはLサイズピザだけでは少なかったけど、Lサイズピザを頼むとMサイズのピザが無料になるのです!(デリバリーのみ)
結果、Lサイズ1枚、Mサイズも食べて結構満足な量という感じでした!




Lサイズ頼むとMサイズがもう1枚ついてくるから結果的に大人3人で丁度いいです
ドミノピザYサイズの大きさと目安の人数
Yサイズ=40cm
8カットとなっており、4人前程度となります。(Lサイズより大きいのにカット数は少ないので1枚当たりの面積が大きいです)
Yサイズを提供できるメニューが限られており、
- クワトロニューヨーカー
- ビックペパロニ
- ビッグチーズ
- ビッグペパロニ&ソーセージ
- ビッグハム&マッシュルーム
- ウルトラチーズ
のみです。
裏技オーダーとしてカット数を注文時に変更できます。
Yサイズでは1枚が大きすぎるのでカットすることでさらに大人数でシェアできるようになります。
※ネットオーダーの場合でしたら最後の備考欄にカット数を記入すればやってくれます。




シェアハピ
ドミノピザと他のピザ屋のサイズの違いを比較!
ドミノピザのサイズは分かったけど、他の宅配ピザ屋とのサイズが気になりませんか?
どうせなら価格に対してサイズが大きい方がよかったり・・・。
味や具材が違ったりキャンペーン、送料がかかるなどで
一概にこのお店のこのサイズが一番お得!とは言い切れないですが、参考になれば幸いです。
他の有名どころの宅配ピザチェーン店のピザサイズと最低価格のメニュー価格を書いていきます。
- Mサイズ・・・約23cm 1900円(税込み)
- Rサイズ・・・約28cm 2499円(税込み)
- Lサイズ・・・約33cm 3100円(税込み)
ピザーラのサイズ比較
- Sサイズ・・・約20cm 1100円(税込み)
- Mサイズ・・・約25cm 1980円(税込み)
- Lサイズ・・・約36cm 3140円(税込み)
ピザハットのサイズ比較
- Sサイズ(マイボックス)・・・15cm 1080円(税込み)
- Mサイズ・・・26cm 1944円(税込み)
- Lサイズ・・・31cm 3024円(税込み)
これらをもとに単価を表にしてみました。
単価 | ドミノ | ピザーラ | ピザハット |
小 | ¥82.60 | ¥55 | ¥72 |
中 | ¥89.25 | ¥79.20 | ¥74.70 |
大 | ¥93.90 | ¥87.20 | ¥97.50 |
こんな感じ。
ただし具材の量とか生地の厚みとか色々考えることがあるので、やはり正確にこのピザ屋が一番コスパいい!とは言い難いです。
でもキャンペーン込みなら完全にドミノピザが安いですね。
こちらの記事でお得すぎるキャンペーンをまとめてます↓
ピザが余った時の対処法
お腹が空いている時はピザに限らずついオーダーを多く頼みがち・・・。
あとあと冷静になってやってしまった・・・となった経験は1度はみなさんあるでしょう。
でも大丈夫です。ピザなら余ってもおいしく後から食べれます。
その方法は・・・
簡単ですよね。でも冷凍時と加熱時においしくするポイントがいくつかあります!
ちなみに温める時は電子レンジでチンでも簡単でいいですが、
トースターに比べておいしさが少し落ちる、柔らか目になる(好きな方もいますし、僕は賛成派)極端にピザが熱くなるなどがあります。
冷凍時に気を付ける事
- 冷凍に向かない具材は抜く。(ジャガイモ、オリーブ、生ハム、生野菜、ゆで卵、フレッシュフルーツなど)→抜かないと食感が変わります
- ピザが温かいままラップで包まない。粗熱をとる。→粗熱を取らないと水滴がついてべちゃっとしてしまいます。
- ピザは一切れずつ包んでピッタリ包む。→乾燥を防ぎます。
加熱時に気を付ける事
- トースターで加熱する前に、水を軽く吹きかける。→ふわっとします。
- 焦げるようなら上からアルミホイルをかぶせる。
フライパンでの温め方
トースターが家にない方はフライパンでも温めておいしく食べることができます。
アルミホイルをフライパンに少しくしゃくしゃにしてから敷いて霧吹きで水を吹いてから、ふたをして
2~3分程中火で焼きます。
火が強すぎると生地裏だけ焦げて具材が冷たいとなってしまうので弱火で様子を見ながら焼きましょう。
まとめ
今回はドミノピザのサイズについて比較して記事にしました。
今後ともずっと基本一人で宅配ピザを頼み続けるでしょう。
それが楽しみですから・・・。




宅配ピザだけが救いです。ヒロシです。
ではbye!!!!